息子が風邪をひいてしまいました

うちの息子がなんと風邪を!

最近になり、息子が風邪をひいてしまいました。
それで私が薬局を休んで病院に連れていきました(汗)。
それにしても、子供の高熱って突然ですよね~。前日まではぜんぜん病気のけがなかったのに、朝になったら突然高熱!ってことが多くてとても驚いています。
最近はぜんぜん熱を出すことなんてなかったので、突然高熱が出ちゃって私もハラハラしてしまいました。

幸いなことに一日で熱が下がり、ことなきを得たのですが、やっぱり子供がぐったりすると心配ですよね。本当にね、何歳になっても子どもは子供です…。

ちいさいころはそれこそ大変でした

今でこそ、子供が大きくなったので、ちょとの熱くらいは大丈夫!とおもえますが…。
子供が小さい頃は、高熱が出ると本当に心配で、私は一睡も眠れないことがありました。
ちいさい体で高熱が出ると、ぐったりして「大丈夫なの?」ってくらいになってしまうじゃないですか。
それをみると、ハラハラして朝一番に病院に駆け込んだものです。
うちの近くの病院は、内科と小児科が併設されていたので、お年寄りなんかも多くてなかなか順番が回ってこなかったんですよね。それで、待ち時間の最中に「子供がどうにかなるのでは?」と思って、「すいませんまだですか?」と聞いてしまったり、ほんとに大変でした。

あの時は、一時間どころか30分おきに熱をはかったりしていたっけ。
今だと考えられないことですが、あの時は必死だったんですよね。今は「あんなに必死になることなかったのに」って思うけど…。
あの時のことを思い出すと、本当に大変だったよなあと思います。
大変だったというか、大変にしてたような気がする(笑)。ああ、懐かしいなあ…。

子供の熱にご用心

うちの薬局にも、子供が熱をだしたということで訪れるお客さんが本当に多いです。
処方箋を出すとき、症状などをよくお伺いしてお母さんの不安をできるだけぬぐいさることができるように、と考えています。話をするだけで、ほっとすることってありますものね。
また、食欲がないお子さんのために、脱水症状を改善するためのドリンクなども販売していますので、ぜひとも利用をしてもらえたらと思います。
とにかく、まずは風邪をひいたら病院にいくこと!それが大切です。
子供の風邪には、かかりつけの病院を用意しておくことをお勧めします。ぜひ、子供が熱を出したら早めに病院にいき、対応をされてくださいね。とにかく、熱を下げることが本当に大切です。